◇フレッシュボイス2 #1741の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
TBS系で放送のドラマ「俺の家の話」第九回を録画視聴。ネタバレ注意です。 ばらばらになった家族が戻ってきてまた一つになる回、というのは前回放送の予告を 見るまでもなく想像がついたんで、どういう過程で一人ずつ戻って来るのかに注目して 観ました。 結果……制作サイドは過程をさほど重視していないのか、テロップで「六ヶ月後」と 入れて、何だかんだあったことを視聴者に想像させたとはいえ、一家のメンバーはわら わらと戻って来たように描かれてた。え、それで済ませるの?的な。 でも、肩すかしとは思わないし、期待外れでもない。というのも、一家がばらばらに なるには当然、いくつかの問題があったからこそなんですけど、それらの問題がほとん ど解決していない、あるいは解決したところを場面として見せないまま、このドラマは どんどん進むんです。完全な解決は見ないけれども、わだかまりは大なり小なり残って いるけれども、何となく元の鞘に収まる。これが逆にいいのではないかという境地に至 った。(^^) 実際、家族ではこういうことよくあるよねっていうリアル。 さてそれとは別に、次週最終回に向けて物語は佳境に入っていったのですが、どうや ら世間的には主人公である寿一が死んじゃうんじゃないか?という観測が当然のように 出ているらしく、びっくりした。私が、ホームドラマの作法をよく知らないせいもある んでしょうけど、この流れで主人公が死ぬかもしれないって。いや、確かに不吉なワー ドや暗示らしき演出はありましたけど、それをそのまま受け取るの?っていう。 仮に次週最終回で主人公が死ぬ、もしくは死ぬような目に遭うとしたら、その原因は プロレスであってはならないと、プロレスファンである私なんかは考える訳で。現役・ 引退を問わずプロレスラーやプロレス団体が制作に協力したドラマで、そりゃないよと がっくりくる。 野球漫画で野球が原因で死んだり、ボクシング漫画でボクシングが原因で死んだりと いった展開が有名作品にありますけど、あれはそこから物語がまたつながっていくから 許容されると思う。もし本ドラマ最終回で主人公が死を迎えるなら、物語はつながらな いまま死でもって終わる可能性が高い訳で、そういう観点から釈然としないものがあり ます。 てことで、少なくとも主人公がプロレスで死ぬことはない、に一票。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE