◇フレッシュボイス2 #1715の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
父が斬った一本で一抱えほどの丸太を、しいたけのコマ(種みたいな物)を打ち込む “ほだ木”として使うので、毎年のように移動しております。今年は作業に昼の四十分 を費やしたんですが、今日みたいな気温の高い日にやると、いつもの倍疲れた心地にな る。こんな短時間でへとへとになるのは、歳を取ったせいもあるんでしょうけど、とに かく暑かった。 なお、運搬は猫車を使うんですが、ほだ木を載せるとだいぶはみ出すので、バランス が取りづらく、毎度悪戦苦闘してます。今日も握力がふにゃふにゃに抜けてしまった感 覚に襲われました。 夜の七時半頃にネット接続しようとしたら、アクセスできない。有線LANを使って いるんで、とりあえず手元のジャックを抜き差ししてみた。が、状態は同じ。久しぶり にルーターの不調かなと思って、機器を確かめるとランプの明滅具合から何ら問題は起 きていなさそう。 念のため、父のパソコンを起動・接続してみると、これはうまく行く。父のパソコン は無線LAN接続。もしかするとケーブルに不具合が起きているのかもしれない。 でもその前にパソコンを再起動させてみようと思って触れようとしたとき、ケーブル が差し込み口からちょっと浮いていることに気付く。はめ方が甘かったかなと、改めて 抜き差しを試みると……何か手応えがいつもと違うことに、遅まきながら気付く。 何だろうと思って差し込み口をよく見ると、小さな紙切れが入り込んでいました。ち ょうど差し込み口に入り込むサイズ。これが邪魔をして、接続されない状態を作り出し ていたのはほぼ確定。 爪楊枝を使って紙切れを慎重に引っ張り出し、ケーブルを差し込むと、やっといつも のように接続できました。 この紙切れがいつ入り込んだのかは不明ですが、もし仮に、入り込んだ状態のままネ ット接続できていたんだとしたら、もっと長い間紙に気付かないまま使い続け、やがて 本格的な故障につながっていた恐れも? パソコン回りも時々、掃除しておかなければいけないなと感じた次第。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE