◇フレッシュボイス2 #1028の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
以前書いたマムシ遭遇の件ですが、近所の父の知り合いの話によれば、マムシじゃな かったのではないかと。 アオダイショウの幼蛇(子供の頃の小さいやつ)が、マムシに似ているんだとか。 そう聞いて検索して調べてみたのですが……うーん、ネットにある画像を見る限り、 遭遇した蛇はやっぱりマムシの方が似ているなあ。赤っぽい(茶色っぽい)感じが、ア オダイショウ(幼)にはない。マムシの方は、写真によって様々ですけど、目撃したと きの赤っぽさにそっくりの写真もある。 あとは居場所ですが、マムシは草むらにいることが多い、アオダイショウは樹上性が 強い(けど地表での行動も多い)とあるから、これは区別する材料にはならないな。 てな具合で、要警戒は続けないといけない感じか。 雨の影響でミニトマトがだいぶやられた。 本来、雨よけの覆いを着けるのがいいみたいなんだけど、ずぼらして何にもしないで いると、雨粒が当たって傷む模様。 それでもまだ青い実がたくさんなっているので、これから日差しが強まり、まだまだ 赤くなることを期待。 玉ねぎの長期保管方法が分からずに、よく検索するんですが、書いてある通りのこと をやってもいまいち効果が出ない。 それもそのはず、ネットに出ている情報は、市販の玉ねぎを想定したものらしく、出 荷前に農家で乾燥させているのが前提。自宅で採れた玉ねぎの場合は書いてない……。 吊して乾かそうとしても、大抵は途中で傷んで柔らかくなり、落下しちゃう。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE