◇フレッシュボイス2 #1007の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
先日、畑の草むしりを手伝っているときのこと。 そこは山芋を植えたスペースで、それなりに広範囲でした。 手には軍手をし、その上から薄いラテックスの手袋をはめる。長袖長ズボンの作業着 に頭には帽子、首にはタオル。履き物はゴム長。虫除けスプレーも忘れずに。 と、そんな出で立ちでちゃっちゃか、草をむしっていたところ。 一緒にやっていた父が、「うわ」と驚いた声を上げるので何事かとそちらを見やった ら、赤っぽいあまり見掛けない模様の蛇が、草の間をもそもそ動いている。 父が言うにはマムシとのこと。この一帯で全く見掛けなかったから、もういないんじ ゃないかと油断してた〜。それにマムシは褐色のイメージが強かったけど、目の当たり にしてみると意外と赤っぽくみえる物だなと。 幸い、誰も被害に遭わず、事なきを得ました。といかマムシはその場で退治された。 以来、畑仕事を手伝う際は凄く慎重になっております。 NHKのBS2で放送のドラマ「検察側の証人」後編を録画視聴。ネタバレ注意で す。 面白かった。いかにも英国製作らしい、曇天模様の下で観るのが似合いそうな終盤は 逆転劇が複数ある凝りよう。主人公の弁護士の戦争帰りという設定、こういう風に活か してくるとは。 前編に対する感想で、第一発見者の家政婦が怪しく見えるように演出しているのをう まいと書きましたが、これまたまさかあんな展開に持って行くとは。 真相を知ってしまった弁護士が、実はどうすることもできない(警察などに訴え出て も自分の経歴を大きく傷付けてしまう)状況にあるのを、ドラマ内では敢えて説明しな かったのかな。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE