◇フレッシュボイス2 #0790の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
男性芸人二人組のトークバラエティ番組をテレビで見ていたときのこと。芸人の片割 れMが、「クリームシチューって物を作ってみた。もう、一から」と発言。観客からど よめきが起きる。私もびっくりした。 料理センスゼロを自認するMが、クリームシチューを一から、つまりシチューのルー を使わずに、小麦粉やらバターやらを使って作ったと発言したら、そりゃ驚きます。 でも続けて話を聞く内に、やっぱり市販のルーを使っていたと判明。舞台上でトーク を繰り広げる二人は全く察することができなかったみたいだけど、観客側(大半が女 性)には“それって一からじゃねーよ”という微妙な空気が生まれていたみたいに、画 面を通じて感じたです。 で、この感覚が一般的なのかどうかを知りたい。というか、どちらの感覚が一般的な のか、ですけど。 小さな子供ではなく、大の大人が「一からクリームシチューを作った」と発言した場 合、市販のルーを用いるのはありなのかなしなのか。 「和食・日本食しか知らずに生きてきた大人ならあり」という気もする。 上の雑談ネタを書く前に、クリームシチューの作り方を念のために当たっておこうと 検索してみたら、やたらと簡単な作り方、かんたんレシピ的な物ばかりが出て来て、本 式の作り方が見付からない……。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE