◇フレッシュボイス2 #0760の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
二人でやっていることをたまに一人でやると、普段のありがたみが分かる。野菜の土 落としと柑橘類もぎの感想。運ぶだけでも重くてしんどい。 あ、草むしりはいつもと変わらないな。実働時間が同じなので。倍の時間を掛けて倍 の面積を一挙にやるのはさすがに無理。やったらこっちまで腰が痛くなる(笑)。 フジテレビ系で放送のドラマ「トレース」第二話及び第三話を録画視聴。一応ネタバ レ注意のミニ感想です。 第二話は相変わらず船越がうるさかった。鑑識への敬意が全くなく、反省もしない。 事件の方は、この手のドラマでは何度となく使われているであろうネタに、結構うまく 味付けしたかな。ただ、もうちょっと早く、事実確認できる気がするんだけど。 全体に間延びした印象になったのは、十五分拡大のせいと思われる。無闇に延ばさ ず、短い時間というか元々の枠の時間内にきっちり収めれば、引き締まった話になりそ うなのに。 第三話は、これまでの中では一番の出来映えか。船越があんまりうるさくなかった上 に、鑑識へ謝罪と感謝を表したし、何よりも事件の背景がなかなか凝っていて、定番の 流れではあるけれども面白い作りになっていた。個人的には、鮎川哲也原作小説をテレ ビドラマ化した「鬼貫八郎」シリーズで主役を張った大地康雄に、こんな役の刑事をさ せるなんて酷い(苦笑)。鬼貫刑事のイメージまで悪くなりかねない。 三番目の事件の真相で、あの状況で本当に死んでしまうのか気になるけれども、実験 してみる訳にも行かず。 そんなこんなで、二話目で脱落しかけたけれども、三話目で盛り返したので、まだ観 てみよう。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE