◇フレッシュボイス2 #0755の修正
★タイトルと名前
親文書
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
ども、夢乃です。 小説投稿サイトで注目を浴びるには、自分で「良く書けた」レベルじゃおそらく無理で プロ作家が大絶賛するようなレベルのものでないと、高評価は難しいのではないかな、 と思います。でなければ、組織票。 プロに絶賛されるとヒットする、というのは小説ではないけれど前例があって(小説も あるかもしれない)ピコ太郎さんなんか、好例ですね。最初はアクセス数も少なかった けれど、確か米国の有名ミュージシャンが絶賛してから注目されるようになった、と。 後は、小説投稿サイトではなく、小説とは無関係のテーマのコラムに小説を投稿する。 ただし、そのコラムのテーマに沿った小説にしないと外される可能性がありますから、 必然的に内容が制限されますけれど。 この好例(と私が思っている)のが、エンジニアライフのコラムに小説を投稿している リーベルGさん。以前、AWCに投稿していたリーベルGさんと同一人物と思います。 リーベルGさんのコラム Pess Enter■ http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/ このコラム(小説)、エンジニアライフの中でもなりの高評価です。いくつかは、電子 書籍化もされていますし(今は電子書籍ならハードルは低くなっていますが)、一作は 紙の本でもでています(Amazon販売のみ)。 毎日星の数ほど投稿される小説投稿サイトよりは、別のサイトで小説を投稿するという 搦手の方が、注目度が高くなるのではないかなぁ、などと愚考しています。 感想レス>終末のサイエンティスト 14話 新発明・・・? 拙い作品をお読み戴き、ありがとうございます。えー、今は無理なくラストシーンへと 繋ぐためにはどうすれば良いか考えつつ、その場でエピソードを捻出しています。 ラストは初めから決めていたけれど、そこへ到達するまでの流れとかまったく決めずに 書き始めて、毎回無い知恵を絞っているのでどうしたものか。今回の話は光俊が他人と 違うところを示しつつ、目的にも必要(必須ではないがあると便利)なアイテムを作る ことで、ラストシーンに繋げられる、かな? >光俊が麗子に出した“宿題”は、読者の立場でも分かる類なんでしょうか。 はい、分かりますっ! 今回の発明品、仕組みは分からずとも、何を使っているのか、 は分かるはず。 某有名SFアニメの某万能アイテムに相当するもの、です(^^) それでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE