◇フレッシュボイス2 #0750の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
ども、夢乃です。 小説サイトに限りませんが、最近のWEBサイトは表示しているブラウザを判定して、 パソコンから見たときとスマホから見たときとではレイアウトを変えている場合が多い ですね。 方法はいろいろあって、パソコン用とスマホ用にそれぞれ別ページを用意しておいて、 どちらを表示するか切り替える、という方法もありますし、最近では表示するものを 部品化しておいて、パソコンとスマホで配置を変える、というのが多いのかな。 例えば パソコン表示 スマホ表示 ┌─────────────────┐ ┌────┐ │タイトル │ │タイトル│ └─────────────────┘ └────┘ ┌────┐┌──────┐┌───┐ ┌────┐ │リンク1││本文 ││広告1│ │広告1 │ └────┘│ │└───┘ └────┘ ┌────┐│ │┌───┐ ┌────┐ │リンク2││ ││広告2│ │広告2 │ └────┘│ │└───┘ └────┘ ┌────┐│ │┌───┐ ┌────┐ │リンク3││ ││広告3│ │広告3 │ └────┘└──────┘└───┘ └────┘ ┌────┐ │本文 │ │ │ │ │ │ │ └────┘ ┌────┐ │リンク1│ └────┘ ┌────┐ │リンク2│ └────┘ ┌────┐ │リンク3│ └────┘ という感じで、画面を考えて表示幅を調整し、部品の並びだけが変わっている、という イメージですね。表示幅が違うので、タイトルは縮小するとか専用の小さいのを作って おくとか、本文も文章の改行位置が変えられたりとかしています。 携帯表示も似た感じで、テキストのみのページを作っていると思う。(最近はそうでも ないかもしれない。携帯でもフルブラウザとかサポートされているようですし) それでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE