●連載 #0414の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
4.考察 すっかり春となり、ようやく暖房のいらない季節となりました。それどこ ろかもう真夏日になった地方があったりして、今年も大変な夏がやって来そ うです。暑さをエアコンで凌ごうとすると、地球が暑くなればなる程、消費 電力が増加するので、益々地球の温暖化が加速するという悪循環に陥ってし まいます。そこで我が家では扇風機並みの消費電力で涼しく暮らせる冷風扇 を使うようにしたわけです。昨年2台目に当たる冷風扇が故障したため買い 替えましたが、流石に新しい冷風扇は強力でしかも運転音が静かでリモコン による操作性も良いので快適です。それから良く冷えるよう自分で給水フィ ルターを作って改造したものなので愛着があり、また使うのが楽しみです。 先日、某スーパーに行ったら、もう冷風扇が展示されていました。大小合 わせて5、6機種位展示されていました。昨年辺りからマイナスイオン発生 器やUVランプによる殺菌機能の付いたものも発売されています。値段も数 千円と安いので万人が使えるものです。皆さんも今年1台買って試して見て はいかがですか。私が使っている冷風扇については http://www5b.biglobe.ne.jp/~youji/software/co2/coolfan.htm を参照してください。 それでは3月から4月の実績を見て行きます。電気は3月が目標220 KWhのところ実績243KWh、4月が目標250KWhのところ実績 231KWhとなり、2カ月合計で目標470KWhのところ実績474 KWhとなり、ほぼ目標通りの使用量となりました。 ガスは3月が目標13m3のところ実績13m3、4月が目標11m3のと ころ実績10m3となり、2カ月合計で目標24m3のところ実績23m3と なり、目標を達成しました。 入浴は今のところまだ2日置きです。風呂水は風呂水清浄剤を使って1度 だけ再利用し、再利用した翌日、洗濯に使っています。毎度の話ですが、大 事なことなので・・・。それからこれからは次第に暑くなるので、頃合いを 見計らって入浴を1日置きに増やします。入浴回数は増えますが、気温・水 温共に上昇するので、入浴1回当たりのガス使用量は減ります。だから入浴 回数は増えてもガス使用量はほとんど変わりません。 水道は3月〜4月の使用量が目標17m3のところ実績は18m3となり、 やや目標をオーバーしました。水洗トイレを使用後、タンクの補給水が止ま らなくなることがあったので、これが原因だったのかも知れません。節水の ため水道の元栓を絞っているので出が悪く、それで止まり難くなっていた可 能性もあります。また取り付けてから25年以上も経つ古い器具であること も手伝いました。それでタンクに入る直前の配管の途中にある調節弁を回し て出が良くなるよう調節しました。以後は今のところ不具合は出ておりませ ん。 最後にCO2排出量は3月が目標34.72Kgのところ実績37.48 Kg、4月が目標39.76Kgのところ実績37.00Kgとなり、2カ 月合計で目標74.48Kgのところ実績74.48Kgとなり、ピッタリ 目標通りとなりました。年初からの累計でも目標157.84Kgのところ 実績152.12Kgとなり、達成率103.8%で目標をクリアーするこ とができました。 4月になり、前から観たいと思っていた「ザ・デイ・アフター・トゥモロ ー」をDVDで観ました。ズバリ地球温暖化がテーマのSF映画です。SF 映画としては娯楽性が低いので余り一般受けしなかったかも知れませんが、 私としてはこの9年間取り組んで来た切実なテーマなので興味深く観ました。 しかし、温暖化で北極、南極の氷が解けると海流が変わり氷河期が来るとい う設定なので、「本真かいな?」という疑問が湧きました。(科学者は氷河 期は100年後か1000年後に起こると予測していたのですが、それが早 まって映画の中で観られましたが)しかし、冒頭で南極の巨大な棚氷が崩壊 するドルビーサラウンドのど迫力シーンや、東京に野球ボールより大きな雹 (ヒョウ)が降って、屋台で一杯飲んで帰ろうとするサラリーマンの頭に当 たって気絶するシーンや、巨大なハリケーンや竜巻が暴れ回るシーンや、ニ ューヨークが巨大な高波に襲われるパニックシーンは、未来に起こり得る危 機を精密に映像化した映画ならではのものでした。 最後のアメリカ大統領の演説が印象的でした。非難先のメキシコにある大 使館からの、大自然から懲罰を受け資源を浪費する人類の傲慢さを思い知ら されたという主旨の演説なのですが。 私たちが排出したCO2 は大気中に溜り二度とは回収できず、地球環境と そこで暮らす私たち自身に害悪を及ぼし続けます。省エネをすれば確実に害 悪は減ります。 今日からあなたのできることすぐに始めてください。みんなの努力で私た ちのかけがえのない◎地球環境を守りましょう!!! ヨウジ P.S.CO2 の計算には下記のフリーソフトウェアを使ってください。 NIFTY FGALAP/4/8 (https://iw.nifty.com/iw/nifty/fgalap/lib/8/index.html) 1111 BXC02020 01/01/02 136625 CO2_122 .LZH 地球温暖化対策CO2 V1.22 VECTOR http://www.vector.co.jp/pack/dos/edu/science/co2_122.lzh 01/01/02 136625 地球温暖化対策プログラム(光熱費等の使用量からCO2排出量を計算 説明ページ: http://www.vector.co.jp/soft/dos/edu/se035828.html 私のホームページからもダウンロードできます。(下記URL) *--------------------------------------------------------------------* | Backup&Copy BCOPY / Shell&Menu SMENU / 地球温暖化対策Program CO2 | | PC-VAN:CKG36422 e-mail:CKG36422@biglobe.ne.jp | | NIFTY :BXC02020 e-mail:BXC02020@nifty.com or BXC02020@nifty.ne.jp | | Home Page http://www5b.biglobe.ne.jp/~youji/ | *--------------------------------------------------------------------*
メールアドレス
パスワード
※書き込みにはメールアドレスの登録が必要です。
まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「●連載」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE