◇フレッシュボイス過去ログ #8872の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
BSフジで放送の松本清張ドラマ「黒い樹海」を録画視聴。 期待していなかった分、よくできている方だと感じてしまった。清張ブランドに求め る水準には及ばないけど、普通の二時間サスペンスとしてみれば、まあこんなものか と。 フジテレビ系で特に顕著だと思うんですが、清張作品でも女性主人公物は、通常の二 時間サスペンスと同じのりでドラマ化されることが多い気がした。もちろん、原作にも そういう気配はあるし、アレンジの全てが悪い訳でもなし。ただし、限度もまたある。 本ドラマはヒロイン役の演技がこれまでと違って抑え気味で、比較的うるさくなく、 物語も整理されていたので、見易かった。一方で、ミステリとしては物足りない。疑い を持つきっかけはよいが、細かい手掛かりがおざなりで、ドラマ上の演出優先だった。 終盤、成立しているかどうかすら定かでないアリバイを、アリバイトリックがあるんだ として崩していくくだりも、よく分からない。 あと、「黒い樹海」そのものに言えるんですが、交通死亡事故をきっかけに露見しそ うになった不倫を隠すために、殺人を重ねるというのが理解しがたい。周囲はまるで気 付いてなかったようだし、「旅先で偶然出会った」で済むんじゃないのかしらん。 フジテレビ系で放送の松本清張時代劇「かげろう絵図」を録画視聴。 推理物ではないし、広義のミステリーの範疇にも入らない。だから、と言っていいの か、登場人物の動きがかなりご都合主義に則っていた印象を受けました。何故そのタイ ミングで助けに現れる?とか、どうしてその場で殺さない?とか、何で見逃すの?と か、他の人達は何をしていたの?等々。一切説明なし。 それでいて、二時間二十分ほどの長さを、そう長くは感じさせない物語の運びは、巧 みなものがあったかな。 映像も、「必殺仕事人」シリーズを思わせる箇所があり、格好よく撮れていたので は。それでいてセットやら衣装やらは気合いが入っているし、俳優陣も結構豪華。有名 どころを揃えた結果、興味がやや分散してしまったところもあったかもしれないけれ ど、概ね成功してる。 どこまで史実に即した内容なのか知りませんが、大衆向けの時代劇としては充分に楽 しめる仕上がりになっていたと思います。 怒濤の清張ラッシュも、来週の一作を残すのみ? ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE