◇フレッシュボイス過去ログ #7033の修正
★タイトルと名前
親文書
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
そうですね。現実には、 >誘拐被害者の家族が人質の救出に(単独で)出向くことは、なかなか考えにくい状況で はないかと(たとえば警察関係者が被害者家族なら話は別)。 考えにくいを越して、ありえないでしょうね。小説化しようとずいぶん調べたので、 はっきり「ない」と断言できるくらいです。 なぜなら、警察は被害者家族が2次被害に遭うことを恐れています。マスコミや市民に よる警察バッシングも怖いことですが、同業者による評価の下落はもっと怖いのです。 だから、家族に身代金を持たせて指定された現場へ行かせる……という小説やドラマの 筋書きは、ぶっちゃけ、ありえないのです。 ただ、犯人が被害者家族の知り合いである可能性が高い場合や、顔見知りらしき人物 を身代金の運び役に指定した場合は別で、人質の安否との兼ね合いもありますが、警察 も譲歩せざるをえません。それでも、子どもの母親はまずダメでしょうが……。 そういう面で、うまい設定だと思ったのは、野沢尚「リミット」でした。 家族の友人や子どものママ友が、本人も意味がわからないまま、頼まれて情報を伝え たとしたら、どうかなあと思うのです。キーワードで、警察には意味不明だが、父親か 母親かだけにはわかる、みたいな。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE