◇フレッシュボイス過去ログ #6047の修正
★タイトルと名前
親文書
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
これまでに紹介した著名問題に、私がちょっと手を加えてみたです。 問3. 僕が友人と二人で部屋にいるとき、不意に友人が「簡単な問題を出してやろ う」と言い出し、四枚の白いカードを用意すると、ペンで何やら書き込み始め た。程なくして友人はカーペットの上に四枚を並べた。左から順に、 A F 4 5 と書いてある。友人が言った。 「ここにそれぞれA、F、4、5と書かれたカードが一枚ずつある。『アルフ ァベットの母音の書かれたカードのもう片面には、偶数の数字が書かれている か』という設問に正しく答えるにはどうすればいいか。ただし、一枚たりとも、 カードの裏側を見てはならない」 僕はしばらく考え、試しに言ってみた。 「裏にそれぞれ何が書いてあるのか、教えてくれ」 「それはだめ」 「……教えてくれたら大金をやるとか、教えてくれないとぶん殴るぞと脅すと か」 「だめ。合法的に頼むよ。何かをあげるっていうのも賄賂とみなす」 「めくってはだめ、じゃなく、見てはだめなんだよな」 「そうだよ。床下に穴を掘って、カーペットを切り取って下から見る、なんて のはなし」 「超能力者を連れてくるとか、レントゲンみたいな機械を技師込みで運び込む とか」 「外部からの持ち込み禁止としておこう。この部屋に今、ある物なら使っても かまわないけれど」 さて、どんな方法が考えられるでしょうか? 私が用意した答を併記してもいいのだけれど、多少は考えてもらって別解が 出て来ることに期待して、次の機会に回します。 ではでは。どこが完結編だ(汗)。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE