◇フレッシュボイス過去ログ #6040の修正
★タイトルと名前
親文書
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
桜ソング。 祭さん、レスをどうもです。松田聖子の歌は、守備範囲から完全に外れてま した。先の書き込みのあと、“桜ソング&歌詞に出て来ない”で検索していた ら、「チェリーブラッサム」に桜が出て来ないことに触れたサイトを見付け、 やっと知った有様で。 歌詞検索サイトで見てみると、この曲、船の出航とその一乗客の様を綴って いるだけで、確かに、どこがチェリーブラッサム?って内容だなー。 その他の桜ソング、「桜」で曲名検索して歌詞を見てみたところ――。 福山雅治の「桜坂」は桜ソングの代表格とされているようだけど、歌詞に花 としての「桜」は出て来ない。今のところこれが一番惜しいかも。 中島美嘉「桜色舞うころ」の歌詞にも花としての桜はないが、「桜色」イコ ール「桜の花」のような使い方をしており、認めがたい。 野狐禅「桜」には、桜が一切出て来ない。ただ、「桜」という曲で桃色って 表現を用いるのは、個人的にはセンスの悪さを感じる。 「春よ、来い」「なごり雪」「春一番」辺りを桜ソングのカテゴリーに入れ るていいのなら、歌詞に桜は出て来ないけど、これらはどうも桜ソングではな いみたい? 定義がよく分からない。 検索してみて再認識させられたのは、桜ってのは元々はわびさび、あるいは、 “狂い咲き”と言い表されるように尋常でないものの象徴だったんだってこと。 少なくとも歌の中では、春といえば桜、みたいな図式、昔はなかったようで。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE