◇フレッシュボイス過去ログ #5489の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
先日、久々に劇場で映画鑑賞したところ、これが見事にはずしました。去年、予備知 識なしでも面白い作品に出会えたので同じように、と思ったのですが……。やはりまぐ れは何度も続かないということでしょうか。 問題の映画は「レイン・フォール/雨の牙」です。 検索すると、原作小説があったとは。しかもシリーズ化されたほどの人気作とは。 作者は元CIA局員! ホンマかいな。 びっくりです。せいぜい2時間ドラマのスタッフしか集まらなかったのかと思ったく らい、できが悪かったのに……。 なにせ、主人公が甘ちゃんすぎます。 狙撃されそうな場所を密会場所に選ぶあたり、少しは「ゴルゴ13」を見習って欲し いと、何度もツッコミを入れた日本人は多いかも。実際、密会相手はその後すぐに殺さ れていましたし。 CIAの扱いも「デスノート」のFBI並み。原作を読んでいないので断定はできま せんが、作者は日本も日本の警察も知らないのでしょうね。柄本明演じるしょぼくれた 刑事がかつてICPOに派遣されていた、なんて台詞もありましたが、それは「ルパン 三世」の銭形でしょうが。 元ネタが漫画ばっかりってどういうことですかねえ。 そもそも外国へ派遣されるのは語学に秀でたエリートのみ。アメリカの組織は違うの でしょうか。相手が英語をしゃべってくれるから語学なんて必要ないにしても、少しは 相手国の事情ってものを考えるでしょう。 ……ひょっとして考えないの? それでこんな原作? まあ、俳優さんの演技が悪かったわけじゃないし、スタッフも手抜きをしたわけじゃ ないと思うし(芸術的な画が多かったから、ちゃんと構図を計算しているはず)。脚本 家がブラッシュアップできなかった(契約で?)のが敗因かもしれません。 そうだ、音楽だけは非常によかったです。これを見ながら、ずっと押井映画を思い出 していたのですが、やっぱり音楽は同じ人。川井憲次のための2時間でした。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE