◇フレッシュボイス過去ログ #5458の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
四月十四日はオレンジデーというニュースを聞き、そういえば昔、「オレン ジデイズ」というドラマがあったような……と思って検索。観たこと全然ない ので、題名とオレンジデーが関係あるのかと考えたのですが、ドラマサイドが 言及していないところをみると、どうやら無関係のようで。 本の感想>『猫探偵正太郎の冒険1』(柴田よしき 光文社カッパノベルス) 15/4551 正太郎は、ミステリ作家の桜川ひとみに飼われている猫。好奇心に溢れるが 飽きっぽい猫族らしくなく、一つの謎に粘り強く取り組む(こともある)猫探 偵だ。グルメ取材の行く先々に現れる車から吠えてくる犬、爪が一本だけ光っ ている猫、花壇で死んでいた猫が残したダイイングメッセージ(?)、蔵での 密室事件……これらの謎を解き明かす、正太郎の活躍を描いた短編集。 面白くてうまい。多分、猫好きでなくても楽しめます。猫が探偵するなんて 非現実的な……という向きも、食わず嫌いはちょっとやめて、一つ読んでほし い。きっと、続けて読みたくなるはず。 ミステリのアイディアとしては、正直、画期的なものは見当たりません。中 には、推理物とは言いがたい作品もありました。しかし、裏を返せば、ありふ れたアイディアでこれほど読ませるのは、話の運びが巧みなのだという証でし ょう。また、猫探偵正太郎やその他の猫や犬、さらには人間達のキャラクター がよく、まさしく“愛すべきキャラクター”になっているところが、親しみを 覚え、ひいては読み易さにつながるのではないかと。 気になったとこが一つ。一部、猫視点のはずなのに、どう考えても人視点だ なあと思える箇所がありました。が、説明のためには必要な個所なので、やむ を得ないかなとも思えるし……難しいところです。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE