◇フレッシュボイス過去ログ #5121の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
片仮名だと、ネット上の見た目ではムペンバとムベンバって区別しづらい。 てことで、#5049 で書き込んだ「ムペンバ効果」。 水よりも熱湯の方が早く凍る場合がある、とされる現象のことですが、これ を紹介した番組「ためしてガッテン」に、あの大槻教授が噛み付いてるんだと か。 詳細は検索してもらうとして、記事を読む限り、大槻側の過剰反応に見える。 番組を観たのではなく、ブログ読者のメールによってこの現象を知ったらしい けど、番組の詳細を知らずに、内容に踏み込んだ批判をするのは勇み足ではな いか。それに、大槻自身は当初、再現実験を試みずに、「あり得ない」と批判 していた。 今は、大槻自身も再現実験を試み、その上で改めて「あり得ない。NHKの 番組は間違い」と主張を展開。番組で名前の出た教授サイドでは、本格的に検 証していく予定、らしい。 そんなこんなで、やっと正常化した感じ。本来、最初からこうなるべきだっ た。まあ、NHKの紹介の仕方にも、まずい部分はあったようですが。 家庭で(厳密な条件設定は無理にしても)簡単に実験できる現象を皆が知るこ とで、科学に興味を持つきっかけになるのなら、結果オーライかな? 秋田の小学校で、特別支援学級の担任をしていた教師が、児童の個人情報を 占い師に漏らす。児童の障害を治すために、神奈川の占い師に相談した、との こと。 情熱が間違った方向に行ってしまってる。打ち明けて話し合える同僚とか、 周囲にいなかったのかしら。 ではでは。 追記。濁音と半濁音、平仮名でも見分けづらいですね(苦笑)。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE