◇フレッシュボイス過去ログ #5106の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
FLASH PLAYERをバージョンアップしたところ、一部のサイトで動作しなくな った。何で? 五輪以外のニュースで、へえと思ったのをいくつか。 五代目の三遊亭円楽が、楽太郎に名跡を生前贈与。この生前贈与というのが、 前代未聞らしい。 イオンが島根の漁協から鮮魚を直接仕入れ。これも流通破壊につながる? 墓地石室からミイラ化した死体。栃木。自殺の可能性が高いとか。まるで、 ミステリの出だしみたい。 北京五輪>昨日と今日 陸上男子100メートル決勝。 ゴール直前に腕を広げ、胸を叩いて、世界新で圧勝したボルト選手。巨大掲 示板の実況を覗いてみると、全力で走れ!的な書き込みが多かった(あとは、 ドーピングを疑う書き込みね)。日本人の圧勝嫌いが如実に表れた? 個人的には、外国の人が今度みたいに圧勝したら、全力でやれとはあんまり 思わない。ただただ凄いと感嘆する。 昨日触れた石井選手のインタビュー。どうもニュアンスが違っていたようで。 ヒクソンやヒョードルの名を挙げたのは、飽くまでもリップサービス、ジョー クの範疇だった模様。やり取りを文字だけで見るのと、実際に声で聞くのとで は大違いだということを、改めて実感。 女子ホッケーは惜しかったと思えるのに、何故か野球は情けなく見える。 ここから本日分。 レスリング女子フリー。伊調馨選手、準決勝と決勝はくたくたになりながら も勝った感。特に準決勝、解説の人が「次のカナダ人選手、馨がかつて負けた 中国人選手を倒してくれてありがたい。いい展開です」みたいな根拠のない楽 観論を語るんで、何となく不安視していたら、案の定の展開でひやり。どこか 負傷したのかしらん? ボールのピックアップで、相手側の色が出ても、必ず しも不利にはならないところが、この人の強味ですね。 浜口選手は、準決勝が惜しかった。相手の腕を曲げたその角度が、反則に当 たるそうだけど、基準が分からない……。 レスリング会場にデストロイヤーの覆面を被った人がいた。 デストロイヤーは、アマレスに強く関わっているけれど、あれはさすがに本 人じゃないような。 ではでは。走り高跳び予選は21時20分頃から。メモ。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE