◇フレッシュボイス過去ログ #3786の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
↑ごはんですよ!にちょっとだけ似てる? 今週の「コナン」の難読名字は、ついこの間まで放映していた他のアニメか らそのまま取ってきた(ように思える)ことも、つまらなく見える一因かと。 「デスノート」。 レイの恋人が退場したところまで観ました。あれほど勘のいい彼女が、「特 別捜査の一員と称した月が捜査の指揮を執る父に着替えを届ける」、「しかも、 誰もいないと承知していると自ら言った捜査本部を訪れる」という不自然さを 何故疑わなかったのか。 月もデスノートの効果が発揮する直前に自分の正体を明かすが、不用意極ま りないのでは? デスノートに“人に迷惑がかからぬ様 自分が考えられる最 大限の 遺体の発見されない 自殺の仕方だけを考え行動し 48時間以内に 実行し死亡。”と書いていたけれど、“人に迷惑がかからぬ様”の解釈は微妙 で、得た情報を誰にも知らせないまま墓場に持って行くことも人に迷惑を掛け る行為と言える。自分の正体を、彼女に何らかの形で残されたらどうするつも りだったのか。 デスノートの設定を聞いたときから疑問に思っているのが、「名前」のこと。 通称ではだめというルールにしたせいで、無理が生じる気がする。 本名とは、生まれたときに付けられた名前のことを言っているのか。 だとしたら、結婚や離婚、法に則った改名などによって名前が変わった場合、 どうなるのか。新しい名前を知る必要があるのか。 必要があるのなら、国は全国民の本来の名前を通称として使えるようにし、 本名はどこか一部を毎日ランダムに変更・更新する戸籍システムを作ることで、 月のような者の行為を防げる? 生まれながらにして名前のない者には、名前が付けられるまでの間、デスノ ートが効かないのか。 「吉」の横棒二本の長さの関係など、漢字のちょっとした間違いも、デスノ ートは厳密に判定するのか。 本名は「崇」なのに、役所のミスにより戸籍簿には「祟」と記されていたな どの場合は、どうなるのか。 綴りの分からない外国人名で、かつ、その発音が日本語に置き換えにくい場 合、どうなるのか。だいたい合っていれば仮名でも効き目があるのか。 「名前」ほどではないが、「顔」についても疑問が。 火災などの事故その他の理由で顔を失っている者は、デスノートの対象とは なり得ないのか。 人相が変わるほどの太り方・やせ方もしくは怪我をした者、他人と見間違え るほどの髭や眉毛の量、素顔と全く異なるメイク顔などは? 濃いサングラス やカラーコンタクトなどで目の色を隠しているだけでも顔の印象はだいぶ違 うが、どうなのか。 顔がそっくりな双子(あるいは三つ子以上)の者が、本名ではなく自分の兄 弟姉妹の名を名乗っている場合、デスノートに名前を書かれた者は死ぬのか。 ではでは。今日はこのぐらいにしといたろ(笑)。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE