◇フレッシュボイス過去ログ #3070の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
先日の金田一少年ドラマに、えなり弟が出演していましたが、案外、悪くは なかったじゃないかしらん。えなり兄は何をやってもえなり兄でしかないが、 えなり弟はちゃんとこなせそう。運動ができるようなら、金田一一役でもOK じゃないかとすら思ったです。過大評価? それにしても、フルネーム分からん>えなり弟。 “えなりかずき”で検索すれば出て来そうだが、それは嫌(笑)なので、何 とか他のキーワードで探そうとしたものの、短時間では見つからず。 米国産のドラマを観ていると、テイクアウトの中華料理を食べるシーンが、 やたらと登場するような。忙しい職業の人が食べるのは、まず間違いなくこれ という気がします。そんなに流行っている(いた)の? それとも一昔前まではピザばかりだったようなので、その反動で、目新しい 中華を登場させただけ? K−1中継でまた言ってた。「闘えることができるのでしょうか」 フジテレビではアナウンサーにこう教えるようになってるのか。 朝日放送には、「〜する術はない」を常に、「〜するジュツはない」と読ん でるアナウンサーがいる。 常にと言っても、これまでに二度だけですが、「スベ」と読むのを聞いた覚 えがないから、常に間違ってるんじゃないかな。 最近のATOKは、「はたん」のつもりで「はじょう」と打ち込むと、「破 綻(はじょうの誤読)」と出て、変換してくれるんですね。「がいしゅつ:既 出」や「ふいんき:雰囲気」も同様。 二度目からは、「あなたまた間違えましたね」と出るようにしたら、もっと いいかも(笑)。 ではでは。あれ? 広辞苑に「既出」が載ってない……。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE