◇フレッシュボイス過去ログ #2605の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
改めて雑感>探偵殺し 永山さん ※ネタバレ注意 ※下記の文章中に重大なネタバレがありますので、未読の方はご注意ください。 ※ネタバレ注意 いきなり本題ですみません。真犯人の設定を鎬ではなく堀井にしたのかが少 し気になっておりました。これは、本当に個人的な作品手法的な考えで、一般 的なものに当てはまるわけではありません。また、私の勘違い読み違い等もあ りますので御了承下さい。 私が気になったのは、神栖と鎬が恋仲(または神栖の一方的な片思い)であ ることをほのめかしておきながら、その設定が生かされなかったことです。私 が作品を読みながら考えたのは、鎬が真犯人で二人が恋仲(または片思い)で あるならば、彼女を庇うために神栖はわざと偽の犯人をでっち上げるのではな いかということです。この場合、金智の一番近くにいた神栖が彼の推理の衰え に気づきそれを利用した、ということですが。(なんらかの理由で、金智が真 犯人を推理できていない事に気付いた) ただし、神栖が単なる早とちりでおバカなだけなら、確かにそのようなこと を仕掛けるのは無理でしょう。そうなると彼のキャラの薄っぺらさが救われま せん。鎬との恋仲も、とってつけたような文章上のアクセントにしか思えませ ん。 個人的には少しもったいないなぁ(設定が)と感じてしまったわけです。 とはいえ……上記の雑感は私個人の読み違い勘違いの場合もありますので、 的はずれな意見であったのなら謝ります。 「鎬のお嬢さん」という言葉から、鎬良子の娘=堀井レミという場合もあり ますし、真犯人が堀井レミでなければならない意味があったのかもしれません。 それとも、二人が恋仲で偽の犯人をでっち上げるのはパターン化しているため に、あえてそれを避けたという場合もありますよね。 どちらにせよ世迷い言にもなりかねない個人的な意見なので、あまり気にし ないでください。 たぶん、普通に素直に読んでいれば気にならない問題だと思います。アイデ ア自体は悪くないと思いますから。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE