◇フレッシュボイス過去ログ #2391の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
**ネタバレ注意** 読み終わって「え? 本当に終わりなの?」と思うほどあっけなく感じたラ ストですが、これがシリーズものだとするならば意図的ではあるのかな。 推理部分の組み立て方に関しては、私のような素人には見事としか言いよう がなく、それはそれで面白いのですが、登場人物に関してはその扱い方が少々 惜しく思えてきます。 たしかに主人公である九条に関しては、なかなかしっ かりした設定が見えています。ただ、他の三人のキャラクターがわかりにくく なっているのが残念です。細かい部分を見ていけば、ちょっとした言葉遣いや 役割分担が三人の性格分けになっているのですが、それがはっきりと伝わって こない箇所が多いのではないかと思います。九条の論理的な長台詞に絡んでく ると、それが顕著に表れるような気もしました。 まあ、シリーズものとなりそうなので、これから他の3人にもスポットをあ てていくのかもしれません。 せっかく中学生の女の子4人組の探偵団というあざとい設定(笑)があるの ですから、期待したいと思います。 ところで、「探偵団の型を崩す意図」とはいったいどんなものだったのでし ょう? あと、関係ない話ですが、探偵団の一人の「両津」ですが、私はどうしても 「勘吉」を思い出してしまいます。三人称が苗字なので、どうも女の子とは思 えなくて……。いえ、個人的な事情です。 ただ、この子に関しては三人の中ではわりと存在感があるかな。 もう一つ個人的な事。 物語の好みの展開としては、序盤にあった「図書館で本が増えた話」等のあ の和やかな雰囲気が良かったです。あの方向で、それぞれのキャラクターを生 かす話が読みたかったかな。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE