◇フレッシュボイス過去ログ #2336の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
よみうりテレビのニュースでやってた、海外宝くじ(詐欺)の特集。笑えた。 八百万円当たったように見せかけて、ドイツの宝くじを買わせる(購入代金 だけ受け取って買わないとか、振込用の口座維持費に何万円も取るとか)手口。 それを暴くってことで、記者が一ヶ月に渡り、ドイツにあるその会社に電話取 材した模様を報じたもの。 日本時間午後三時まで電話を受け付けるってことで、三時一分前になると電 話を切ろうとする。そのとき、「そっちは昼間かもしれないけれど、こっちは 夕方、というか夜中なんですよ」と言ってた。本当にドイツなら、現地は夜中 どころか、朝の七時だそうで。 んで、そのときの通話を録音したものを専門家に分析してもらったら、ドイ ツではなく、何度も転送されている疑いが濃い。なんやかやあって、オースト ラリアと判明する。 念のため、テレビ局のドイツ支局の人間が、同じ電話番号にかけ、ドイツ語 で話し掛けたら、宝くじ会社の人間は誰一人として応対できなかった。 記者がいよいよ、本当はドイツじゃなくオーストラリアにあるんじゃないか とか、違法行為ではないかと質問をぶつけると、「あなた、心配な方ですね」 と頭のおかしい人扱いする。上司を出すよう求めると、「上司のデボラ・ジョ ンストンにトランスファーします」と言って、しばらくするとデボラ・ジョン ストンが電話口に。英語で喋り始める。発音はまあまあ綺麗だけど、どう聴い ても英語圏の人間じゃなさそう。 記者が、あなた日本語話せるでしょうと追及すると、もうあなたとは話せな いと言って電話切っちゃった。 記者が続けて電話すると、日本女性のオペレーターが出る。「デボラ・ジョ ンストンさんを出してください」と求めると、「デボラ・ジョンストン? そ んな人いませんよー」と来た。「じゃあ、誰が上司なんですか」「エリカ・ユ ングです」「その人を出してください」「今、出張中でーす」「誰ならいるん です?」「秘書ならおりますが」「その人を」「ではMr.ジョージにつなげ ます」 このあと、しばらくお待ちくださいの音楽が流れる中、切り換えミスがあっ たのか、そのままオペレーター達の会話が聞こえてきた。もちろん日本語で。 「じゃあ、Mr.ジョージで出ようか」「エリカ・ユングって何か格好いいと 思ったんだけど」「次かかってきたら、リタ・ジョーンズにしようかな」 ……コントだわ。 人名漢字> 新しく人名に使える見込みの漢字の中に、「雫」があるのを知って、ちょっ とびっくり。じゃあ、今までだめだったのね。『耳をすませば』のヒロイン、 月島雫も、これから生まれる訳で。でもあの作品で描かれた図書館は、ふた昔 ぐらい前の、プライバシー意識の薄い時代のものだったから、今時あり得ない。 困った困った。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE