#6750/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 11/07/18 16:50 ( 19)
七変化 永山
★内容 11/07/18 16:53 修正 第2版
サッカー女子W杯ドイツ大会で日本代表が初優勝。
何に驚いたかって、観客の多さに驚いた。日本で今、女子サッカーのW杯を
開催したとして、決勝戦とはいえ日本チームが絡まなかったら、恐らくあそこ
まで観客は入らないでしょう。ドイツでは女子サッカーが定着してることを窺
わせる盛り上がりでした。
守屋さん言及の「十二国記」資料サイトって、私も見たことあるところかも
……と思って検索してみたら、現存していたので違ってた(汗)。考察サイト
は見たことありませんけれど、ファンに愛されてる作品だなあと感じたです。
OAKさんの新作エッセイを読んで、「名探偵コナン」までもが「ザ刑事」
というカテゴリで括られるのかと、少しびっくり。第2部「オリタ ノボッタ
POPS ステージ」となっているので、一応の区別はしているんでしょう。
が、演奏会全体のタイトルが「ザ刑事」なんだから、やはり刑事物の範疇と言
える。
よく読むと第1部には「必殺」があるし、幅広く網羅しようとした意図が窺
えますね。多くの人の関心を呼ぶにはこういう趣向も必要なご時世のようで。
ではでは。
#6751/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ *** コメント #6750 ***
★タイトル (mor ) 11/07/18 23:34 ( 13)
究極かどうかはともかく刑事ドラマ・守屋
★内容
「太陽にほえろ」と「名探偵コナン」の音楽は両方とも大野克夫氏です。しかも、両
方が大ヒット作になっています。
時代も違うのに、すごいことではないでしょうか?
なでしこジャパン、どこまで頑張れるんだろうかと心配していましたが、この結果に
は本当に驚きました。まさか優勝するとは。
>観客の多さに驚いた。
ドイツに限らず欧米では、子どもの集まるスポーツ=サッカーだそうですよ。野球好
きな人が転勤で行くと、話についていけずしばらく困るそうです。海外赴任した人の家
族や現地に住む人のエッセイなどにはよく出る話ですから、体験者は多いと思われま
す。