AWC 裏返った   永山



#5976/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  10/02/24  17:16  ( 24)
裏返った   永山
★内容
 カーリング女子、日本代表の予選リーグ敗退決定。
 スウェーデン戦はニュースでしか観ていませんが、地力の差が出た感じ。
 結果論で言うなら、ドイツ戦の第九エンド、一失点で抑えるべきところを二
点持って行かれたのが大きかった。勝たなければいけない試合だったかなと。

 BS11で放送中の「帰ってきたウルトラマン」。第十一話を観ていると、
不可解な場面が。
 二人乗り(横並び)の戦闘機に、隊員AとBが乗っている。当初、Aが右、
Bが左に座っていたのが、次のシーンではBが右、Aが左に座っていた。
 ドラマの撮影では、この手の矛盾が生じないよう、チェックする係を配して
いるそうですが、そのチェックをくぐり抜けたようで。というか、演じた俳優
達も変だぞと気付かなかったんだろうか……。
 まさか、フィルムを表裏逆で現像したってこともなかろうし……と思って録
画したものを見直すと、同じ場面で、肩から斜めに渡すタイプのシートベルト
が、左右逆になっている。ヘルメットの耳当て部分にあるMATのロゴが、右
側ではMATの並びになっているはずなのに、場面が切り替わるとTAMにな
っている。他にも細々とした点が色々と反転してた。
 つまり、明らかに意識して左右逆にしている? これはどういう演出なんだ
ろ。左右逆になるのは隊員Bの心象描写シーンだけど、心象描写だからって左
右逆にする理由が分からないし、同じエピソードの他の心象描写シーンでは特
に変化ないみたいだし。
 やはり、単純なミスなのかな?

 ではでは。




#6030/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ    *** コメント #5976 ***
★タイトル (mor     )  10/03/27  17:03  ( 24)
「ヴァン・ヘルシング」はミス多し・守屋
★内容
> 二人乗り(横並び)の戦闘機に、隊員AとBが乗っている。当初、Aが右、Bが左に
座っていたのが、次のシーンではBが右、Aが左に座っていた。
 ドラマの撮影では、この手の矛盾が生じないよう、チェックする係を配しているそう
ですが、そのチェックをくぐり抜けたようで。

 うーむ、ありがち。テレビドラマでも映画でも、熱心なファンは何度も観るうち、さ
きの画面と違うぞ、と矛盾に気づくそうですね。テレビは映画よりもっと時間のない環
境で進みますから、あれこれ兼務するスタッフもテンパってたのでは。
 最近、ハマっている「ローマ」という歴史大作でも、映画なら2週間かけての撮影に
なるが、テレビでは2日間しかかけられない、とスタッフのひとりがこぼしていまし
た。それでも、放映される分量は5分ちょっと……。スタッフも出演者も大変です。

 人手もカネもかけているのにこの程度か、と思えるときもあります。映画「ヴァン・
ヘルシング」では、冒頭のテロップとポスターの日付が堂々と矛盾していました。ここ
までくると手抜き感が漂います。

>演じた俳優達も変だぞと気付かなかったんだろうか……。

 これ、俳優さんは気づかなくても不思議じゃありません。撮影現場は忙しいうえ(台
詞や行動がその場で変わったりします)、何度も違うバージョンを撮るものですから。
メイキング映像を観ると、どの映像が使われたか、放送されるまで知らなかったと話す
出演者もいるほどです。
 最近では特にエンディングが3パターンくらい撮られるそうです。有名な「24」のフ
ァースト・シーズンはジャックの妻が助かるバージョンが2つ、撮影されていたとか。




「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 守屋の作品
             


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE