#9145/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 16/12/27 21:08 ( 20)
何者だけど何者でない 永山
★内容
NHKBSプレミアムで放送のドラマ「江戸川乱歩短編集2『何者』」を録画視聴。
少しネタバレ注意です。
まさかの第二シーズン開始。滅茶苦茶面白いって訳じゃないけれど、独特の雰囲気と
いうか味わいがあって、結構いいと感じていましたから、これは嬉しい。
今回の話は原作を読んだことがあるはずなんですけど、何となく印象が違う。前もっ
て明智の正体が告げられていたせいかしらん。そもそも、どうして明智の正体を端から
明かす形で映像化したのか、理解に苦しむ。原作ではそうじゃなかったと思うんだけ
ど、違ったかな? 何にしても、本作の趣向を活かすには、第一シーズンの第一話でや
るべきだったと思わないでもなし。
ミステリとしては、上述のネタばらしのおかげで容疑者が一人減る感じ。そうでなく
ても、現在の読者・視聴者には、看破されやすい内容だけに、弱くなった。
尤も、物語としての面白さは損なわれていない気もします。倒叙推理と捉えれば、犯
人と探偵の駆け引きが魅力的な見所になっている。
あと、動機が時代を反映していましたね。今はまだ通用すると思いますが、その内、
この動機だと説明なしでは「はあ?」となるのかも。
そうそう、一つ分からなかった点が。明智小五郎が琴野家の屋敷から金粉まみれにな
って出て来たのって、何の意味があったのやら。原作にもあったシーンなんだろうけ
ど、全然覚えていません……。
ではでは。