AWC ◎2014年7月度 CO2削減実績報告 〜そのB〜 ヨウジ


前の版     
#1020/1158 ●連載
★タイトル (CKG     )  14/08/07  19:59  (459)
◎2014年7月度 CO2削減実績報告 〜そのB〜 ヨウジ
★内容                                         14/08/07 22:59 修正 第2版

4.考察

   私が育った頃は、夏は窓を開け1部屋に家族全員分の布団を敷き、水色や
  緑色の蚊帳を吊って寝ました。そうでなくても風がなくて暑いのに蚊帳の細
  かい目に遮られ尚更風が来なくなり酷く暑かったこを覚えています。真っ黒
  なブリキの羽根の扇風機が1台あり、蚊帳の外からこれを首振りさせて代わ
  る代わる皆に風が行くようにして寝ました。汗びっしょりになり眠れないで
  いると母が私の肩や背中を軽く叩きながら団扇で煽いでくれ、それでどうに
  か眠れました。暑くて暑くて辛い遠い記憶です。
   今の暮らしはこれとは懸け離れています。何もかも便利で良くなり、科学
  技術の力は凄いものだとずっと感嘆しながら生きて来ました。しかし、公害
  問題が出て、更に広域化して環境破壊と呼ばれるようになり、近年では更に
  地球規模の環境破壊とまで言われるようになりました。人類の文明が人類を
  滅ぼそうとしているのです。後先のことを考えずに、企業が利益優先で経済
  活動を活発化させて来た結果です。政治が企業と癒着して役割を果たして来
  なかったからです。人類は未だに解決策を見い出していません。日に日に問
  題が深刻化し、滅亡に向かって突進しているだけです。

  ★7月度の主なCO2削減関連の取り組み

   @7/01
     ・ベランダ屋根の遮光ネット張る【毎年恒例】
        ベランダ屋根のポリカーボネイト製の波板は日差しを通すので
       夏季はベランダに面した部屋が暑くなります。暑さのことだけを
       考えれば6月から遮光ネットで覆ったへ方が良いですが、洗濯物
       を乾かすためには日差しが必要です。梅雨の時期も後半になると
       次第に暑くなるので日差しを遮って多少洗濯物の乾きが遅くなっ
       てもメリットになる時期が来ます。その日の天気と天気予報を見
       て判断しました。
     ・ベランダ西外側遮光カーテン張る【毎年恒例】
        これも洗濯物を乾かすことと関係して来ますが、西日は直射す
       るのでかなり暑く感じます。ペットの猫ちゃんがベランダで寝て
       いるので涼しくしてやりました。
     ・ベランダ南遮光カーテン東端で束ねる
        猫ちゃんがいる場所だけ間に合わせに南遮光カーテンで覆って
       いましたが、ベランダ屋根の遮光ネットを張ったのでいらなくな
       り、東端で束ねました。勿論、猫ちゃんがいるベランダだけでな
       く室内も涼しくなりますが。

   @7/02
     ・屋根型遮光ネットの手直し
        手前ステンレス棒を固定するためのパイプ上のフックの内、破
       損した箇所に新しいフックを付け直したり、ネット手前をステン
       レス棒に固定する紐を締め直したり、破損したリングランナーを
       交換したりしました。この遮光ネットは可動式なので臨機応変に
       張ったり下ろしたりしています。

   @7/02〜07
     ・J1900マシン組立〜セットアップ
        PCケースからC847搭載マザーボードを外し、J1900
       搭載マザーボードに交換し、各種コネクターも接続して電源を入
       れたら一度で起動したのは良かったのですが、Windows
       XPセットアップCD−ROMから起動させたらブルースクリー
       ンで中断してしまいセットアップできませんでした。マザーボー
       ドが旧OSに対応していないことが分りました。本当は旧OSと
       新OSを併用したかったのですが、諦めてWindows7のみ
       をインストールすることになりました。これを機会に本腰を入れ
       てWin7化に取組もうと思いました。どうしてもWinXPの
       アプリケーションを使う必要性がある場合はAtomマシン上の
       WinXPを使えば良いと考えました。
        1日も早くメインマシン化しようとセットアップを行い続けた
       結果、インターネット・エクスプローラ(IE)やLive!メ
       ールもAtomマシンから環境移行ができその他の設定も完了し、
       Atomマシンがなくても困らないところまでセットアップがで
       きました。残るはその他のアプリケーションの移行ですが、慌て
       る必要はありません。少しづつ進めて行きます。

   @7/08〜09
     ・自作冷風扇用ノズルの製作
        改造対象の冷風扇が普通の扇風機のような5枚羽根のファンを
       回すタイプのもので余り強い風を吹かすことができません。この
       ことはモーターを強力なものに交換しても傾向が変わりませんで
       した。そこで風をノズルで細く絞って強めることが一つの目的で
       す。後、南側のサッシの吸気口の位置と南北方向に敷いた布団の
       枕の位置は真っ直でなく20度位斜めになっているので風を左方
       向に20度位曲げてやる必要があります。ノズルを曲げる方法も
       ありますが、今回はノズルの吹出口に3、4枚のルーバーを立て
       ることで行いました。

        サッシ吸気口
     −−−− ↓ −−−− 
      ↑ +−−−+
        |   |冷風扇
      南 +−−−+
         □□□ ノズル
        
          \\\  約20度斜め 

             ○  /
              \/      
              /\
             /  \
                 \−−−−
                 |  
                 |
                 |

        今回は取りあえず簡単に作れる段ボールを使いました。吹出口
       のルーバーも段ボールで作りました。ただし、ノズルの根元には
       木枠をはめ込み強度を増しながら冷風扇に取付け易いようにしま
       した。段ボールと段ボールの接着には布粘着テープを使いました。

   @7/09
     ・自作冷風扇2号機でノズルのテスト
        自作冷風扇2号機とは冷風扇のフロントパネルを外して代わり
       に木枠を取付け、木枠に30Cm有圧換気扇を取付けたものです。
       この有圧換気扇は風量が1720m3/hという強力なものです。
       猛暑日の夜を想定して最高の性能を目差しました。
        2号機は前側が木枠なのでルーバーの根元の木枠と木製ダボで
       連結固定しました。試運転したら騒音も大きめですが超強力な冷
       風が吹き出しました。就寝時に点けて試しましたが、まだそれ程
       暑くなかったのでタオルケットを掛けて弱で運転しました。途中
       トイレに起きた時に寒く感じたので消しました。
        ホームページに自作冷風扇2号機の写真を掲載したので参照し
       てください。

     http://www5b.biglobe.ne.jp/~youji/software/co2/jisaku_coolfan.htm
         #jisaku_coolfan2

   @7/10
     ・ベランダ東外側遮光カーテン張る
        朝、猫ちゃんがいる場所に朝日が当たりいよいよ暑くなって来
       たので閉めてやりました。

   @7/12
     ・自作冷風扇1号機再改造
        自作冷風扇1号機も2号機と同じ機種の中古ですが、こちらは
       外側に木枠を追加する方法は取らず、軽量・コンパクトさを保つ
       よう改造しました。モーターを25Cmや30Cmの一般換気扇
       のものに交換して試しましたが、風量が足りず風が物足りなかっ
       たので25Cmの有圧換気扇を購入して試しました。ところが付
       属のファンの奥行きが大きいので背後にあるフィルターに当たっ
       てしまい使えませんでした。仕方なく冷風扇に元から付いていた
       平べったいファンを付けて試しました。しかし、やはりこのファ
       ンでは十分な風量が得られませんてした。改造は行き詰まり1号
       機の改造はここで中断しました。その後考えあぐねた末にできた
       のが前述の外側に木枠を取付けた2号機でした。高性能ですが、
       大きく重く騒音が大きめなことが欠点でした。
        この日、1号機をもう一度出して分解してファンが背後のフィ
       ルターに当たることを再度確認し、当たらないようにする何か良
       い方法はないか色々考えました。考えながらフロントパネルの止
       めネジを外しあれこれ行い考えている内にアイデアを思い付きま
       した。止めネジを途中まで緩めるとフロントパネルが浮いた状態
       になり浮いた分奥行きが増えます。もっと長いネジで止めればも
       っと奥行きに余裕ができます。間にスペーサーを挟んでネジ止め
       すればガタつかずに固定できます。ファンがフィルターとどの位
       干渉しているのか調べたら2Cm奥行きを大きくすれば間違いな
       く当たらないようにできることが分りました。それで2Cmのプ
       ラスチック製のスぺーサーと45mmのステンレスコーススレッ
       ド(木ネジの一種)を購入してフロントパネルを取付け直しまし
       た。冷風扇のケースの空いた2Cmのすき間には薄く白く柔らか
       い塩ビ板を張りました。
        かくして25Cmの有圧換気扇は元羽根ごと取付け可能となり
       本領を発揮できます。早速、この日の就寝時に試しました。先月
       作ったルーバーを取付け、風量「中」で運転したら、静かでこの
       上なく涼しい風が吹きました。4時頃寒くなり「弱」に切り替え
       たら極弱い風となり寒くなくなりその後も快適に眠れました。

   @7/13〜15
     ・自作冷風扇用ルーバーの仕上げ
        ルーバーを分解し羽根のエッジを面取りしニス塗り

   @7/16
     ・連動タップの感度再設定
        J1900マシンにWindows7をインストールする時か
       ら時々急に電源が落ちてしまい、また入るという不具合が出てい
       たのですが、忙しいのでそのまま使い続けていました。多分、マ
       ザーボードを交換したので消費電力が変わり(多分、消費電力が
       小さくなった)それで連動タップの連動側に接続しているモニタ
       やオーディオスピーカーやUSB−HDDの電源が切れてしまい、
       それをPCの電源が切れたと勘違いしていたのだと思います。
        J1900マシンを使って連動タップの感度設定をやり直した
       結果、以後は電源トラブルはまったく起こらなくなりました。

       注)「多分、消費電力が小さくなった」といういい加減なことで
         はいけないので、その後、各PCの消費電力を測定しました。
         液晶モニタや外付けHDDやネットワーク機器の消費電力を
         除いたPC本体だけの消費電力です。やはりJ1900マシ
         ンはAtomマシンより4割も消費電力が少なくなっており
         これが連動タップ誤動作の原因でした。

          Ra43#1    48.7W
          Atomマシン   47.1W
          J1900マシン  30.1W

     ・冷風扇1号機にノズルを取付け就寝時テスト

   @7/20
     ・中国四国地方梅雨明け

   @7/21
     ・九州北部近畿東海梅雨明け

   @7/22
     ・関東甲信地方梅雨明け
     ・ノズルの改造
        奥行きを25Cmから15Cmに縮小。ルーバー羽根は段ボー
       ル製だったものを木製ネジ止めに変更し向きを替えられるように
       しました。その日の就寝時テストしたら風が弱く余り涼しくない
       ので、5時半頃ルーバーに付け替えた。そうしたら寒い位に涼し
       くなりました。        

   @7/23
     ・PC関連の待機電力カット
        ネットワークハブは使用状況により消費電力をコントロールす
       る省エネタイプを使用しているので削減の余地がありません。
        回線終端装置とルーターはネットワーク業者から提供される専
       用機器なの交換できず省エネの余地がありません。
        PC本体はAT互換機はスイッチ付コンセントに刺していて使
       わない時はスイッチOFFにしています。PC−9821である
       Ra43の2台は待機電力が2.2Wと大きいにも関わらず通常
       コンセントから電源を取っていたのでスイッチ付コンセントに繋
       ぎ替えました。ブリンタはスイッチ付コンセントに刺していまし
       たが、プリンタ複合機は通常コンセントから取っていたのでスイ
       ッチ付コンセントに繋ぎ替えました。
        これを機会にスイッチ付コンセントにラベルを張りました。

        ネット関連機器の消費電力測定
         回線終端装置    4.1W
         ルーター      5.6W
         ネットワークハブ  3.6W
        −−−−−−−−−−−−−−−−
            合 計   13.3W

        PC等の待機電力測定
         Ra43#1    2.2W
         Ra43#2    2.2W
         プリンタ      0.3W
         プリンタ複合機   0.5W
        −−−−−−−−−−−−−−−−
            合 計    5.2W

   @7/24
     ・自作冷風扇1号機へのルーバー取付けを直付け化
        自作冷風扇1号機のフロントパネルにはメスネジが4個付いて
       いるので、これを使ってルーバーをネジで直付けできるようにし
       ました。フロントパネルとルーバーの間にすき間が空いていると
       エアが横に逃げて風量ダウンに繋がるからです。10数mmのす
       き間が空いていました。

   @7/25
     ・自作冷風扇1号機にデジタル温度計取付け
        吹出口に温度センサーを両面テープで固定し、温度計本体をノ
       ズルやルーバーの脇の見易い位置に張り付けました。以後、各所
       の温度センサーチェック時に一緒にチェックして記録するように
       しました。

     ・自作冷風扇1号機の消費電力測定
        次のようにパワーアップしながら消費電力が減らせました。
       これは冷風ONで測定したもので冷風OFF時はこれより9W
       少なくなります。水を汲み上げるポンプを回すかどうかの違い
       です。

       +−−−+−−−−−−−−−−−−+
       |   | 強   中   弱  |
       +−−−+−−−−−−−−−−−−+
       |改造前|47W 39W 36W |
       +−−−+−−−−−−−−−−−−+
       |改造後|43W 35W 22W |
       +−−−+−−−−−−−−−−−−+

   @7/29〜31
     ・自作冷風扇用先ルーバー付ノズルを木材で正式に製作
        ファルカタ集成材という軽量木材で最初から作り直しました。
       重いと冷風扇が前に倒れてしまうからです。ノズルの先にルーバ
       ーを取付けることでノズルで上下方向に風を絞り、更にルーバー
       で左右方向の向きを変えられるようにしたものです。
        これを自作冷風扇1号機に取付けて毎日就寝時に使用していま
       す。ホームページに写真を掲載したので参照してください。

     http://www5b.biglobe.ne.jp/~youji/software/co2/jisaku_coolfan.htm
         #jisaku_coolfan1

  ★今月の太陽熱温水器の省エネ成績

    7月度の太陽熱温水器の省エネ成績は次の通りでした。

     月 日 夕食 −−湯温−−  ガス 水道 沸かし方法 湯量
         前後 最高  平均 (L) 温度       (L)
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    7/08  前 60   −   0 21 新規追焚無 150
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                     0

    [補足説明]
    ・夕食|前後   :沸かし入浴した時間(前=夕食前 後=夕食後
              前後=夕食前と夕食後)
B    ・湯温|最高 平均:(最高=汲み初め 平均=汲み終わった後の湯温)
              最高65度とは65度以上のことです。家庭用お
              風呂温度計の目盛りが65度までしか振られてい
              なく分からないからです。
              また「38+」とは38.5度のことです。
    ・水道|温度   :「+」の意味は湯温と同じ

    以上の通り今月も珍しく入浴(内風呂)が1回だけありました。天気が
   良いこと。時間が早く二人続けて入れること等の条件が揃ったからです。
   一人30分位で二人続けて入りました。夏なのでお湯が余り冷めず二人続
   けて入るのでガスを使った追い焚きも必要ありません。夏以外でお湯が冷
   めた場合には熱いソーラー湯を足し湯して追い焚きの代わりにすることも
   できます。しかし、入浴にはガスを使わないという方針でやっているので
   髪の毛や体の石鹸を水シャワーで流しお湯を節約してでもガスは使わない
   ように入っています。夏季は湯量豊富なので水シャワーを使わなくても大
   丈夫ですが、冬季は湯量が少ないので足し湯するお湯を取っておくために
   良く水シャワーを使います。それから翌朝の食事に使うお湯を沸かす時に
   水から沸かすよりお湯から沸かす方が省エネになるのでお湯を残しておく
   という意味でも水シャワーを使っています。「真冬に水シャワーなどとん
   でもない」と思われる方も多いと思いますが、私は温暖化防止と体を鍛え
   ることとを兼ねて水シャワーを行っています。
    銭湯へ行った回数は、私一人で行ったのが0回、妻一人で行ったのが1
   回、妻と二人で行ったのが5回でした。つまり内風呂を含めて1カ月では
   私が6回、妻が7回入浴したことになります。暑くて毎日汗をかくのでこ
   れだけでは入浴が少ない過ぎますが、うまい具合に太陽熱温水器が毎日沢
   山お湯を作ってくれる季節なので毎日シャワー入浴して髪の毛でも体でも
   洗えるので問題ありません。

    注1)ガスの7月度とは今年は6月23日から7月23日の30日間で
       した。東京ガスの検針日に合わせています。

    注2)ソーラー湯温は例えば50度あったと言っても貯湯タンクのお湯
       全体が50度あるわけではありません。太陽熱温水器の仕組み上
       最も温度の高い水面ぎりぎりの部分から採湯するので、その部分
       の湯温のことです。しかし、貯湯タンクのお湯がどの位暖まって
       いるかを示す目安にはなります。

    注3)2010年6月度から湯量という項目を追加しましたが、夏季は
       毎日入浴するので浴槽に汲むお湯の量を少な目にすることで節水
       することを思い付きました。前回入浴の残り湯に熱いお湯を足し
       湯することで節水する方法もあり、状況により使い分けたいと考
       えています。標準の湯量は我が家の浴槽の場合は175Lとして
       います。

    注4)成績表の平均湯温欄が”−”になっている日がありますが、これ
       はサーモスタットバス水栓(定量止水機能付き)の温度調節をお
       風呂の適温まで下げて組み込んだ場合です。太陽熱温水器が出す
       お湯の温度が適温(42度位)未満の場合は温度調節をMAXに
       して組み込むので、汲み終わった時の温度を平均湯温として記録
       しているからです。従ってこの欄は冬季にだけ値が入り意味が出
       て来ます。

    私のホームページに【太陽熱温水器の紹介】コーナーがあるので参考に
   してください。

     http://www5b.biglobe.ne.jp/~youji/software/co2/solar.htm

  ★今月の用途別電力使用量

    7月度の16台のエコワットの集計結果は下記の通りです。

    用途等         消費電力    割 合
                (Wh)    (%)
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    冷蔵庫        43590  22.70
    炊飯器等        2710   1.41
    オーブンレンジ     5030   2.62
    オーブルトースター等  2410   1.25
    25Cm換気扇壁掛扇	1210   0.63
    DKテーブルコンセント    0   0.00
    46V液晶       8320   4.33
    水槽         29660  15.45
    妻コンセント      5350   2.79
    洗濯機等         980   0.51
    PC関係       28370  14.78
    AV機器        7490   3.90
    BDレコーダー     9270   4.83
    冷風扇アンカ等     8900   4.63
    屋根裏換気扇         0   0.00
    天井換気扇       3140   1.64
    その他        35570  18.53
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    全体        192000 100.00

    注1)電気の7月度とは今年は6月27日から7月30日の33日間で
       した。東京電力の検針日に合わせています。

    注2)「その他」とはエコワットで測定していない照明、その他の電気
       器具が消費した電力量です。全体からエコワット16台の合計を
       差し引いて求めています。

    使用日数が32日間だった昨年7月が204KWhだったものが、使用
   日数が33日間の今年は192KWhでした。昨年の使用日数を33日間
   に換算すると使用量が210.4KWhになりますから、今年はそれより
   18.4KWh減ったことになります。減った原因は「その他」が
   55460.6Wh(53780Whの33日換算)から44840Wh
   に10620.6Wh減り、「その他」以外が154939.4Whから
   147160Whに7779.4Wh減ったからです。
    「その他」が減った主な原因は、昨年7月24日にDKのシーリングラ
   イトをLED照明に交換したことと、12月13日に居間の照明をLED
   照明に交換したからだと考えられます。前者で106.75Wの節電、後
   者で26Wの節電になったからだと考えられます。
    「その他」以外が減った原因は、「PC関係」が32525.6Wh(
   31540Whの33日換算)から28370Whに4155.6Wh減
   った影響が一番大きく、その他は細々した省エネの積み重ねによるものた
   と考えられます。その「PC関係」が減った原因は、昨年7月29日に液
   晶モニタをLED液晶に買い替えて消費電力が30Wから13.7Wへ
   16.3W減ったことと、前述した通り今月初旬に省エネなJ1900マ
   シンのセットアップが終わり使い始めたからだと考えられます。

  ★7月度の主なCO2削減関連の取り組み

   それでは今月の削減実績を見て行きます。

  ★電気の削減実績

    電気は目標204KWhのところ実績192Whと目標以上に削減でき
   ました。削減できた原因は前項で述べた通りです。
    年初からの累計でも目標1429KWhのところ実績1186KWhに
   収まり、達成率120.49%で余裕を持って目標を達成することができ
   ました。

  ★ガスの削減実績

    ガスは目標2m3のところ実績も2m3と目標内に収まりました。
    年初からの累計でも目標19m3のところ実績18m3に収まり、達成率
   105.56%で余裕を持って目標を達成することができました。

  ★水道の削減実績

    水道は偶数月以外は検針がないので今月は実績がありません。

  ★CO2 の削減実績

    この結果、今月のCO2 排出量は目標25.76Kgのところ実績
   24.32Kgと目標内に収まりました。
    年初からの累計でも目標191.64Kgのところ実績161.36
   Kgと大幅に減り、達成率118.77%と大きな余裕を持って目標を達
   成することができました。

   私たちが排出したCO2 は大気中に溜り二度とは回収できず、地球環境と
  そこで暮らす私たち自身に害悪を及ぼし続けます。省エネをすれば確実に害
  悪は減ります。
   失われた生物種は二度とは戻りません。失われた生態系も回復は極めて困
  難です。地球環境は私たちの生存基盤です。損なわれれば私たちは生きて行
  けなくなります。贅沢過ぎる生活を改めれば良いのです。
   今日からあなたのできることすぐに始めてください。みんなの努力で私た
  ちのかけがえのない◎地球環境を守りましょう!!!

                                ヨウジ

P.S.CO2 の計算には下記のフリーソフトウェアを使ってください。

VECTOR
http://www.vector.co.jp/pack/dos/edu/science/co2_122.lzh  01/01/02 136625
    地球温暖化対策プログラム(光熱費等の使用量からCO2排出量を計算
説明ページ: http://www.vector.co.jp/soft/dos/edu/se035828.html
私のホームページからもダウンロードできます。(下記URL)
*--------------------------------------------------------------------*
| Backup&Copy BCOPY / Shell&Menu SMENU / 地球温暖化対策Program CO2   |
| PC-VAN:CKG36422  e-mail:CKG36422@biglobe.ne.jp                     |
| Home Page http://www5b.biglobe.ne.jp/~youji/                       |
*--------------------------------------------------------------------*

P.S.最近、テレビで放映されている環境関連番組では二酸化炭素の排出量を
    二酸化炭素換算で表示していますが、私の報告書では炭素換算で表示し
    ているので注意してください。
    
    フリーソフトのCO2.EXEでは
    「C =             0.120 Kg(CO2 =             0.440 Kg)」
    のように両方表示しているので、換算する手間が省けます。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「●連載」一覧 ヨウジの作品 ヨウジのホームページ
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE