AWC お題>・オーパーツ・守屋


前の版     
#398/549 ●短編
★タイトル (mor     )  11/07/20  22:38  (216)
お題>・オーパーツ・守屋
★内容                                         11/07/23 22:34 修正 第2版
 オーパーツの登場する小説でも書こうと思ったが、調べてみると事実は小説より奇な
り。以下は朱鷺田祐介「超古代文明」新紀元社(2005年)からの抜粋である。

 オーパーツは英語で「Ooparts」とつづる。「Out Of Place Artifacts(場違いな工芸
品)」の意味だ。なぜか異なった年代の地層や遺跡に混入した、そこにあるはずのない
技術で作られた出土品を指すために、アメリカの動物学者アイヴァン・サンダーソン
(注1)が用いた。
 現在では不思議ネタのひとつである、ミステリアスな工芸品を指す言葉になった。

 超古代文明に超技術があったという主張の証拠として語られることも多い。ネットは
もちろんテレビや雑誌でも、いかにもありそうな解説が付けられ、一見そうかなとも感
じてしまう。
 だが、詳しく調べると、それらのほぼすべてが意図的な捏造か、売りたいがための誇
大広告か、自己主張のためのミスリードだった。

■――――――――――――――

 「テキサスのハンマー」はアメリカのテキサス州で見つかったという鉄製のハンマ
ー。メーカー名は不明ながら、現代のものに酷似している。4億年前の地層から出てきた
らしい。

■――――――――――――――

 「イブの指貫」はコロラド州のマーシャル石炭層で見つかったという、指貫に似た鉄
製の物体。一帯の石炭層は7000万年前のもの。

■――――――――――――――

 「イリノイのコイン」はイリノイ州の五大湖の底で、20万年前の地層に埋もれていた
というコイン状の金属片。
 いっしょに船の部品も発見されたことから、20万年前は五大湖がひとつにつながって
いて、地中海文明のような内海交易文明が周辺に発達していた証拠だとする説も出た。
このころ、ヨーロッパ大陸にいたのはネアンデルタール人だが……。アメリカ大陸には
誰もいなかったのだが……。

 参考までに並べてみる。

恐竜の絶滅             6500万年前
原人のアフリカ脱出         100万年前
ネアンデルタール人の誕生      40万年前
現行人類の誕生           13万年前
最後の氷河期の終わり        1万2000年前(紀元前1万年ごろ)

 ここまでは「超古代文明」の記述だが、先史時代の年代には諸説あり、根拠の違いか
らか、専門家の間でも一致を見ない。ネットで調べるとあまりに大きな開きがあって、
どの説も信用できない気がしてきた。

 そこで、図書館からJ・M・ロバーツ「世界の歴史1 「歴史の始まり」と古代文明」創
元社(2002年)を借りてきた。
 それによれば、400万年前にアウストラロピテクス(猿人)が登場し、170万年前にホ
モ・ハビリス(ハンド・アックスを使っていた)が登場し、100万年前にホモ・エレクト
ゥス(原人)が登場し、50万〜25万年前にホモ・サピエンス(現在の人類のことではな
い)が登場し、23万年前にネアンデルタール人(旧人)が登場した。それぞれは必ずし
も先祖と子孫というわけではなく、同時代に別の場所で共存していたこともある。
 その後、氷河期(リス氷期)の到来でホモ・サピエンスは各地で激減したと考えら
れ、復活は13万年前。火の起こし方は知らなかったらしいホモ・エレクトゥスだが、火
を使用していた証拠は南アフリカで見つかっている。以降のヒト科も、そのおかげで繰
り返された厳しい氷期を生き抜くことができたのだろう。

ネアンデルタール人の誕生      23万年前
新しいホモ・サピエンス誕生     10万年前
オーストラリア大陸に到達      5万5000年前
アメリカ大陸に到達         5万〜3万年前
ホモ・サピエンス・サピエンス誕生(これが現在の人類!)
ヨーロッパで後期旧石器時代     4万〜3万5000年前
ネアンデルタール人の滅亡      3万年前

 参考データを長々と並べてしまった。
 しかし、五大湖に内海交易文明が発達していたと主張するならば、せめて時代を2万年
前前後に指定すべきだった。20万年前では、人類の祖先でもないネアンデルタール人が
高度な文明を築いたことになってしまう。
 自分はネアンデルタール人の子孫だと主張する者がいるとは思えないが、念のためブ
ライアン・サイクス「イヴの七人の娘たち」ソニー・マガジンズ(2001年)を読むべ
し。究極のルーツ探しの1冊である。

■――――――――――――――

 笑えるオーパーツは「コソの点火プラグ」! 1961年、これまたアメリカで見つかっ
た。カリフォルニア州コソ山脈の、50万年前の晶洞石の内部に、なんと自動車の点火プ
ラグが封じ込められていたというのだ。
 一説によれば、古代の地球を訪れたUFOが落としていった部品らしい。UFOマニアは喜
んだに違いないが、以下は皆神龍太郎、志水一夫、加門正一 「新・トンデモ超常現象56
の真相」太田出版(2001年)に書かれた後日談。
 プラグのメーカー名は2000年に判明し、覆っていた晶洞石も泥が乾いて固まっただけ
ということがわかった。UFOマニアならずともがっかりの結末である。地質学者が50万年
前の晶洞石だと鑑定した、という発見者の発表こそがすべての始まりだったわけで、も
う脱力するしかない。

■――――――――――――――

 「水晶ドクロ」はマヤ文明など中南米の遺跡から発見された、オーパーツ界の王様的
存在だ。まんまのネーミングで、水晶製の頭蓋骨である。
 イギリスの大英博物館ほかフランス、アメリカで10個以上の存在が確認されている。
「クリスタル・スカル」とも呼ばれ、2008年には映画「インディ・ジョーンズ/クリス
タル・スカルの王国」が公開された。
 タイムリーだという判断か、朝日新聞にこんな関連記事が掲載された。

*引用*

インディもびっくり 水晶ドクロは19世紀独製
2008年04月24日22時42分

 【パリ=国末憲人】中米マヤ、アステカ文明の遺物といわれる水晶ドクロ(クリスタ
ル・スカル)をテーマに、日本でも公開される映画「インディ・ジョーンズ」シリーズ
の新作「クリスタル・スカルの王国」の封切りを記念して、パリの国立ケ・ブランリ美
術館は5月から、所蔵する水晶ドクロを展示する。ただ、所蔵品は調査の結果、19世
紀のドイツ製の偽物と判明。関係者を驚かせている。

 水晶ドクロは、実物大の人間の頭蓋骨(ずがいこつ)の形に水晶を削ったもの。同館
によると、世界で12個確認されている。同館所蔵の水晶ドクロは高さ11センチ、重
さ2.5キロの透明水晶製。アステカ王国の神話で死の世界を支配する神「ミクトラン
テクトリ」を体現したものと言い伝えられ、同館の前身の博物館に19世紀、冒険家か
ら寄贈された。 

 しかし、同館が昨年研究機関に依頼した調査で、表面に機械を使用した跡が判明。ブ
ラジル産の石を使って1867〜86年にドイツ南部の工房で制作されたとの結論とな
った。同館は展示で、その経緯も含めて紹介する。 

 水晶ドクロについては「手で磨くと制作に300年かかる」「全部で13個あり、2
012年に集めないと世界が滅亡する」などの伝説、迷信がある。映画は、神秘の力を
持つ水晶ドクロを巡り主人公のインディ博士とソ連軍が戦う物語という。 

 ケ・ブランリ美術館は、アジア、アフリカ、中南米などの非西洋文明に光を当てる美
術館としてシラク前大統領が建設を推進。06年にセーヌ河岸に開館した。水晶ドクロ
の公開は5月20日〜9月7日。ドクロをモチーフとしたアフリカやニューギニアの作
品も同時に展示する。映画は、日本で6月21日から全国でロードショー公開される。 

*引用終わり*

 多くの善男善女はびっくりというよりがっかりしたのではないだろうか。水晶ドクロ
よ、おまえもか、と……。
 至極当然の結論ではあった。コティングリーの妖精写真は絵本の切り抜きだったし(1
965年判明)、ミステリー・サークルは年寄りのいたずらが始まりだったし(1991年判
明)、ネッシー写真はトリックだったし(1994年判明)。

 お断りしておくが、筆者は不思議現象を必ずしも否定したいわけではない。否定した
いのは、捏造してでも有名になりたがる輩である。個人的な被害を受けたわけではない
が、いまだに藤村新一・元東北旧石器文化研究所副理事長の行為を許しがたく思ってい
るほどだ。
 彼は周囲の期待に負けたのではなく、最初から捏造で有名になれる世界だからと発掘
を選んだのだ。その捏造は無名時代に始まり、毎日新聞が証拠をつかむまでの約30年
間、ずっと続けられた。
 捏造がバレるや、入院して世間の追求をかわし、精神病のため記憶もなくなったと称
して責任すら取らない。30年間の記憶をなくしたまま退院できるあたり、ずいぶん便利
な病状のようだ。
 この文章を書きながら、オーパーツに関わった人間の大部分が、藤村と同じ行動基準
の持ち主だったのではないか、と疑っている。

 話を戻す。
 水晶ドクロは複数あり、世界で一番有名なのは「アンナ・ヘッジズのドクロ」。1927
年にイギリス領ホンジュラス(現ベリーズ)のマヤ系遺跡で発見されたという。探検家
の父ミッチェル・ヘッジスに同行していたアンナが、17歳の誕生日に見つけたらしい。
 1954年になってヘッジズが自伝に、発見のいきさつを書いた。それは世界に13個ある
呪いのドクロのひとつで、3600年前にマヤの神官が呪殺に用いていたものだと。そし
て、元はアトランティス文明によって作られたものだとも。

 歴史に強い者はここで疑問を抱くはずだ。マヤ文明の存在は6世紀から14世紀(注2)
で、3600年前では時代が合わない、と。

 その通りである。知名度のわりに勘違いされているようで、中南米の文明を古代文明
だと思い込んでいる人は結構多いらしい。
 実際にはぐっと新しく、アステカ帝国がスペイン人コルテスによって滅ぼされたのは1
521年。インカ帝国がスペイン人ピサロによって滅ぼされたのは1533年。ヨーロッパは大
航海時代でルネッサンス文化が花開き、マルティン・ルターは教会よまじめにやれと猛
抗議し、宗教界を揺るがしていた。
 日本は戦国時代で鉄砲もまだ伝わっていない。ちなみに織田信長は1534年生まれだ。

 宮崎正勝「早わかり世界史」日本実業出版社(1998年)から年代を整理する。

 マヤ文明は紀元前9世紀に始まったオルメカ文明を継承し、ユカタン半島を勢力下に置
いた。代表的な都市はティカル、マヤパン。
 アステカ帝国は12世紀、メキシコ高原に移住したアステカ族が興した。14世紀には周
辺地域を統一し、テスココ湖上に首都ティノチティトラン(現メキシコシティ)を建設
した。首都だけで人口は30万人だったという。テオティワカンも有名な都市。
 インカ帝国は、中央アンデス高原に広がったチャビン文化をまとめあげて大国に。120
0年ごろ、クスコを首都として勢力を拡大し、15世紀に北はエクアドルから南はチリに至
るまでの南北2000キロ、人口2000万人以上を支配する大帝国になった。ナスカ、マチュ
ピチュは世界遺産に登録され、かつてそこにすばらしい文化があったことを、われわれ
に教えてくれる。

 ヘッジスは知らなかったのだろう。マヤ文明について、詳しいことは何も。あるいは
興味すらなかったのかもしらない。自分を有名にしてくれる何か、という以外の愛着も
敬意も持っていなかったのかもしれない。
 でなければ、3600年前という具体的かつ空疎な数字を出すわけがないだろう。
 紀元前1650年ごろの世界に、比較できそうなできごとがあるかどうか調べてみたら、
バビロンにハンムラビ法典が発布されたのは紀元前1750年ごろ、中国に殷が興ったのは
紀元前1700年ごろ。メソ・アメリカではオルメカ文化が紀元前1500年ごろに始まったと
見られている。
 繰り返すが、マヤではない。アトランティスはもっとありえない。

 水晶ドクロのあまりの見事さに疑問を持った人は少なくなかったようで、1944年にサ
ザビーズのオークションでヘッジズ自身が購入したものだという噂は絶えなかった。
 それは正しかった。2008年、ケ・ブランリ美術館のものと同じく、これも19世紀末以
降に作られたものと断定された。現在では元の持ち主の名前も、ヘッジズが買い取った
価格もわかっている。

 ついでながら、彼と娘アンナにはアリバイが成立した。発見したとされる日、ふたり
はイギリスにいたのである。

■――――――――――――――

 オーパーツはほかにもあるが、人間の浅ましさの歴史を見せつけられた気分で、予期
せぬ大ダメージを受けた。とりあえず、今回はここまでとする。
 たとえオーパーツでなくても、水晶ドクロの造形には感嘆する。拍手に値する工芸品
だと思う。
 つまり、すばらしいものを作るのも人間、それらを使って名前を売ろうとするのも人
間、ぼろ儲けしようとするのもまた人間なのだ。最後はわれわれひとりひとりが選択し
なければならない。
 これから大事に守っていくものが何か、を。

(注1)「超古代文明」には「サンダース」と書いてある。誤字でも誤植でもなく、著者
が間違っておぼえていたようだ。記憶違いなのか、参考文献がそうなっていたのか、ほ
かにも細かな事実誤認が散見された。
(注2)これは宮崎正勝「早わかり世界史」の年代。斎藤整「図説 ひと目で世界史の流
れがわかる!「帝国」の興亡」青春出版社(2007年) にはマヤ文化は300年ごろに発達
し、900年ごろに滅亡したとある。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「●短編」一覧 守屋の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE